2025/4
*
*
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10

ランダム画像
ダンボール・コレクション

ダンボール・コレクション

コスメデネットについて -株式会社コスメデネット-

 コスメデネットを運営する株式会社コスメデネットは、東京都中央区にある2007年設立の会社です。主な事業は、海外化粧品の個人輸入代行。美容マガジン「.&COSME」も運営しています。楽天市場では「コスメデDX」を運営。

クリック→コスメデネットYahoo!ショッピング店へ移動

偽物じゃなくて逆輸入品

 コスメデネットで「海外」で商品検索すると、商品名に「海外版」と書かれた商品が出てきます。また、会社サイトには「海外化粧品の個人輸入代行」とあります。以上のことから、並行輸入品と考えられます。

 ブランド品は国ごとに定価が決められていますので、日本よりも安い国に行けば同じ本物の商品でも安く購入することができます。他国でブランド品を仕入れて、国内の正規店よりも安く販売することを並行輸入と言います。

 他国の正規店等で購入しているので、並行輸入品は偽物ではなく本物です。また、並行輸入では国内未入荷のブランド品を仕入れることもできます。

 対して、メーカーのある国などから、日本の輸入代理店を経由して仕入れているのが正規販売店です。輸入時には厳しいクオリティーチェックがされ、それをクリアした商品のみが店頭に並びます。これを国内正規品と呼びます。

 国ごとに定価設定が異なるのは、国によって宣伝活動費などが違うからです。同じものを買うなら安い国で買った方がお得なので、ブランド品を買いに海外旅行をする人がいるのです。

 化粧品の場合、中には海外用に作られた商品や、日本より早く発売された商品等があります。そのため、国内代理店の商品とパッケージや成分が異なる場合があります。

 個人輸入扱いだと、16,666円以上か未満で、大きく分かれます。関税定率法の第14条18項の関係ですが、その辺の説明は省略します。また、化粧品の個人輸入で1品目24個までなど、そういった情報は他サイトでご確認ください。

「コスメデネット」の取り扱いブランド

 取り扱い国内ブランドは、SK2(SK-II)、コーセー(雪肌精他)、コーセー コスメデコルテ、シゲタ、シュウウエムラ、ドクターシーラボ、ポーラ(BAシリーズ他)など。

 取り扱い海外ブランドは、アヴェダ、アロマセラピーアソシエイツ、アンネマリーボーリンド、アベンヌ、アンブリオリス、イソップ、イブサンローラン、ウェン、ヴァルモン、ヴェレダ、ウルテクラム、エクスビアンス、エジプシャンマジック、エスティローダー、エステダム、エリザベスアーデン、オーブリーオーガニクス、オバジ、オリジンズ、オルラーヌ、ガミラシークレット、ガラクトリフト(ガラクトミセス配合)、カリタ、キャロルフランク、キール/キールズ、クラランス、クリスチャンディオール、クリニーク、ケラスターゼ、ゲラン、コーダリー、サノフロール、サボン、シアテラオーガニクス、シスレー、ジバンシィ、シャネル、ジュリーク、ジョヴァンニ/ジョバンニ、ジルスチュアート、スキンシューティカルズ、ストリベクチン、センシュアルローズ、ソティス、ダヴィネス、タウトロッフェン、ダドセンス、ダーマE、ダーマロジカ、タリカ、デクレオール、ドゥラメール、ドクターハウシュカ、ドクターブロナーズ(マジックソープ)、ドクタールノー、トリロジー、ニールズヤードレメディーズ、ニュクス、バイオイル/バイオオイル、ハイコンセントレート、ビオデルマ、ビオテルム、ビタクリーム B21、フィト、プリマベラ/プリマヴェーラ、ヘアミネラル/ベアエッセンシャル、ヘレナルビンスタイン、ポールシェリー、マリエオーガニクス、マルティナ、メルヴィータ、モルトンブラウン、ヨンカ、ラヴェーラ、ラ・プレリー、ラ ロッシュ ポゼ、ランコム、リバイタラッシュ、リリスドール、リーラック、ロクシタン、ロゴナ、ロック、雪花秀/ソルファス/ソファス、Etude House エチュードハウス、The Face Shop ザ・フェイスショップ、スキンフード、スム37、Missha ミシャ、ユケイドー、ラネージュ、漢方ボディ&へアケア、皇后牌など。

クリック→楽天市場店へ移動

コスメデネットの評判 - レビュー・口コミ -

 ネットショップの売り上げは評判や口コミに大きく影響されます。高額商品になればなるほど、ネガティブキーワードで検索されがちです。そういった状況の中で、継続して運営をされていること自体が、その信頼性の証ともいえます。

 インターネット上で「コスメデネット」という言葉と一緒に検索されているのは、楽天、送料、偽物、クーポン、コスメデコルテ、シスレー、パースピレックス、ロクシタン、sk2、ブラックフライデー、です。

クリック→コスメデネット Yahoo!店のレビューへ移動

「コスメデネット」の特定法取引に基づいた情報

トピックス

【注意】本物を真似た悪質なサイトが存在します

 人気ネットショップの画像や商品情報などを無断で使用している悪質なサイト(通称:偽サイト)が確認されています。人気ショップの名前や関連会社名などの表記があっても、全く関係がないサイトの場合がありますので、アドレスをよく確認してください。

 パソコン及びスマートフォンで閲覧した場合、Yahoo!ショッピングのストアは「shopping.geocities.jp」か「store.shopping.yahoo.co.jp」から始まります。特集ページなら、storeがtopicsに、検索ページならsearchになりますが、そのあとの「shopping.yahoo.co.jp」は同じです。

 楽天市場の通常ページは「rakuten.co.jp」か「rakuten.ne.jp」から始まります。商品ページは「item.rakuten.co.jp」、レビューページは「review.rakuten.co.jp」から始まります。

 偽サイトはブランド品の偽物[スーパーコピー]の販売や、詐欺を目的としたサイトである可能性が高く、代金を振り込んでも商品が届かない場合があります。被害にあわない為にも、疑わしいアドレスのサイトで、ご注文しないようにしてください。

キャンセル方法について