第一ゴルフについて -第一ゴルフ株式会社-
第一ゴルフを運営する第一ゴルフ株式会社は、兵庫県姫路市にある1958年創業、1961年設立の会社です。主な事業は、ゴルフ用品の販売及びゴルフクラブの製造。ゴルフスクールも運営しています。
創業当時の名は「第一ゴルフ器具製作所」で、関西で一番の歴史を誇るゴルフ関連企業になります。
取り扱い商品は、ゴルフクラブ、シャフト、ゴルフウェア、練習器具、グローブ、グリップ、ボール、シューズ、キャディバックなど。全商品、日本正規品となります。
クリック→「第一ゴルフ」Yahoo!ショッピング店へ移動
第一ゴルフの取り扱いメーカー
第一ゴルフの取り扱いメーカーは、Sヤード、カタナ、キャロウェイ、クリーブランド、シーモア、ジュピター、スコッティキャメロン、スリクソン、タイトリスト、ダンロップ、ツアーステージ、テーラーメイド、TRPX、ナイキ、バルド、ピン、フォーティーン、プロギア、ベティナルディ、マグレガー、ミズノ、ヤマハ、ヨネックス、LYLE&SCOOT、ロイヤルコレクション、ロマロ、アパレル、アディダス、アドミラル、アシュワース、オークリー、Kappa、J.LINDEBERG、スコッティキャメロン、タイトリスト、ツアーステージ、バンカーメンタリティー、ビバハート、ブラック&ホワイトなど。
正規品とは? 偽物があるの?
ブランド品は国ごとに定価が決められていますので、日本よりも安い国に行けば同じ本物の商品でも安く購入することができます。
他国でブランド品を仕入れて、国内の正規店よりも安く販売することを並行輸入と言います。並行輸入品も偽物ではなく本物です。ゴルフの場合、「海外モデル」「USA仕様」といった書かれ方をすることが少なくないです。
対して、メーカーのある国などから、日本の輸入代理店を経由して仕入れているのが正規販売店です。輸入時には厳しいクオリティーチェックがされ、それをクリアした商品のみが店頭に並びます。これを国内正規品と言います。
並行輸入品は日本語に対応していないことが多いですが、国内正規品は日本国内向けの商品ですので説明書も日本語で書かれています。
国ごとに定価設定が異なるのは、国によって宣伝活動費などが違うからです。同じものを買うなら安い国で買った方がお得なので、ブランド品を買いに海外旅行をする人がいるのです。
第一ゴルフの評判 - レビュー・口コミ -
ネットショップの売り上げは評判や口コミに大きく影響されます。高額商品になればなるほど、ネガティブキーワードで検索されがちです。そういった状況の中で、継続して運営をされていること自体が、その信頼性の証ともいえます。
インターネット上で「第一ゴルフ」という言葉と一緒に検索されているのは、店舗、評判、アイアン、楽天、オンライン、ドライバー、ジュピター、高反発加工、姫路、pxg、です。
クリック→「第一ゴルフのレビュー・口コミ」へ移動
「第一ゴルフ」の特定法取引に基づいた情報
会社名 | 第一ゴルフ株式会社 |
代表者 | 入江純一 |
住所 | 兵庫県姫路市五軒邸3丁目45番地 |
電話番号 | 0120-119-562 |
yahoo@daiichi-golf.co.jp |